Walking Pictures

映画、書籍、ゲーム、その他もろもろサブカルチャーについて…

実写版「銀魂」の最高だった点と残念だった点をまとめてみた

どうも、もゆるです。

京都は祇園祭でウザいぐらい人がいます。

そんなわけで浴衣のカップルが溢れかえっている人込みを掻き分け掻き分けながら映画館に辿り着き、実写版「銀魂」見てまいりましたので感想を書いていきます。

ネタバレは極力控えますが、気になる方はご注意。

目次

 

映画 銀魂 SILVER MEMORIES ビジュアルブック (愛蔵版コミックス)

 概要

原作は言わずと知れた空知英秋原作のジャンプ連載漫画「銀魂」。監督は「HK 変態仮面」や「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一です。個人的には福田監督の作品の中では深夜ドラマでやっていた「アオイホノオ」が大好きで、今まで何度見返したかわかりません。なんなら今更ながらドラマ版「アオイホノオ」のレビュー記事まで書いてみたいぐらいです。

主人公坂田銀時を演じるのは小栗旬、新八役に菅田将暉、神楽役が橋本環奈、他にもムロツヨシ安田顕と福田作品の常連俳優も勢揃いでまさに豪華としか言いようのないキャスト陣。

原作・アニメでも屈指の人気エピソードである「紅桜編」の実写化は果たして成功したのか、それとも……。

最高だった点

キャスティング・役者の演技

福田さんの作品を見るたびに思うのですが、福田さんは役者の魅力を引き出すのが抜群にうまい。

公開前、新八に菅田将暉がキャスティングされていると知った時は不安と「まーた菅田将暉かよ」という落胆しかありませんでしたが、蓋を開けてみれば予想外に好印象。特に佐藤二郎扮する武市変平太との絡みのシーンはバカ受けでした。

福田さんの作品って映画にしてもドラマにしても、いい意味で茶番っぽいんですよね。どこかコントを見ているような気分にもなる位に福田作品は芝居がかっていて、だからこそ福田作品は笑えるんです。

福田雄一はどんな役者にもコメディを演じさせられる天才ですよ。

下手にアニメのモノマネをしていない

漫画・アニメの実写化はただでさえファンの神経を逆撫でするような行為でありますが、今回の「銀魂」ではそれを承知の上か原作のキャラとはかなり差のある演技がされているキャラがいます。例を挙げるなら柳楽優弥演じる土方なんかは喋り方がアニメ版の中井和哉とはかなり違いますし、柳楽優弥っぽさを前面に押し出した演技になっています。

この件について監督のインタビューでの発言が面白かったので引用してみます。

福田
ファンの方の中には、実写化に抵抗がある人が少なくないと分かっています。僕は実写の楽しみとは、実在する生身の役者が、いかにキャラクターにアプローチしているかを味わうことにあると考えています。その上で、あえて原作もアニメも見ないで臨んでほしいと役者に伝えることもあります。それは僕が監督としてそれぞれの能力を引き出すために、アニメを意識しないほうがいいと思う人にはそうしているということです。

映画「銀魂」福田雄一監督インタビュー “アニメっぽさ”を取り入れて銀魂ワールドを構築 | アニメ!アニメ!

今回の「銀魂」で実際に福田監督が「アニメも原作も見ないで演技して」と役者に言ったかは僕らの知るところではありませんが、僕が見た限りでは柳楽優弥佐藤二朗、そしてムロツヨシあたりはかなり役者自身のキャラクターが目立つ演技をしていました(ちなみに小栗旬はハッキリとアニメの銀さん寄りの喋り方になってました)。

原作レイプということで、この点はむしろ悪かった点に思われる方もいるかもしれませんが、少なくとも僕は好きです。だってアニメと同じものが見たいならアニメ見ればいいじゃないですか。

福田ワールド常連俳優がイイ!

福田監督は一度使った俳優を別作品でも繰り返しキャスティングすることでよく知られており、「銀魂」にも安田顕柳楽優弥ムロツヨシ佐藤二朗山田孝之が出演しており、福田組オールスター状態となっています。

あまりにも彼らの演技が良かったのでそれぞれ短評を述べていきます。

  • 安田顕…原作だとただのチョイ役なのに安田顕がやるとこんなにも記憶に残るとは、クライマックスでは目立ちすぎていたほど。
  • 柳楽優弥…好きすぎて登場シーンはずっと「あっ……柳楽優弥が喋ってる(小声)柳楽優弥だ……」と興奮していました。この人は喋り方がいいんだな。
  • ムロツヨシ…いつものムロツヨシ。つまり最高。
  • 佐藤二朗…こっちもいつもの佐藤二朗でした。原作崩壊とかいうレベルじゃないけどイイ。
  • 山田孝之…「舞台挨拶でエリザベスの中から出てくる」なんて山田孝之にしかできません。

 

残念だった点

シリアスとギャグのバランス

断言しますが本作が唯一失敗したのは「紅桜編」を実写化してしまったことです。

確かに「紅桜編」は劇場版アニメにもなるほど人気があるのですが、いささか真面目なシーンが多すぎました。てっきり冒頭の「カブト狩り」のノリで最後まで行くのかと思ったら、カブト狩りが終わって早々に桂が辻斬りに会い不穏なムードが漂い始めます。

「紅桜編」ってあまりにも有名で見る前から先の展開がわかっちゃって、それが退屈さを助長します。銀魂」なんて何年も読んでなかったんですけど、かなり明確に覚えていて自分でもびっくりしました。

福田監督のウリって、やっぱりお笑いじゃないですか。その福田監督があの『銀魂』を撮るんですから、もっとギャグが見たかった。原作の人気エピソードを集めて短編集的な構成にしても余裕で2時間持ったと思うんですけどね~、残念。

意図的なチープさが効果的に機能していない

予告編なりスチールなりをチラっと見てもらえればわかる通り、本作のCGはかなり安っぽく作られています。今時日曜朝の特撮でももっと凝った映像だぞってくらいチープです。

もちろん本作のチープさは「アニメっぽさを出すため」だと監督が発言しているのですが(上で引用したインタビュー参照)、この点に関しては監督の意図が効果的に機能しているか微妙なところです。

同監督の「勇者ヨシヒコ」では登場するモンスターのビジュアルが学芸会レベルのチャッちいものでしたが、ビジュアルがチープだからこそシュールな笑いを生むことに成功していました。

しかし今回の「銀魂」はシリアス多め。シリアスな場面でゼロ年代風CGを使われてはさすがに興冷めです。

まとめ

僕の中でも賛否が分かれる作品となった「銀魂」ですが、本作が漫画実写化映画に新たな風を吹かせられたのは確かではないでしょうか。レビューサイトやツイッターなどを見てもかなり高評価が寄せられています。

願わくばもっとギャグたっぷりの「銀魂」が見たかった……もっとふざけて欲しかった……それだけが心残りですが、今はとにかく福田監督に拍手を送りたい気分です。

これからも「ジョジョ」「東京喰種」「亜人」「ハガレン」と炎上案件っぽい実写化作品が大量に控えていますが、どうなることやら……。

以上もゆるでした。